お知らせ

2023年10月31日

3日目(11月8日)

発表番号 受付番号 登壇者の名字 登壇者の名前 発表タイトル
8P2-PC-01 ID_007 加藤 細胞を複数配列するためのハイドロゲルストリップ作製デバイス
8P2-PC-02 ID_033 平田 菜摘 オープンチップを用いた音響流体微細操作システムによる微小物体のサイズ分離
8P2-PC-03 ID_038 Chen Xiaoyao Randomized spatial barcoding for time-lapse tracking of suspended single cells
8P2-PC-04 ID_040 JI JIAJUE マイクロ流路内出芽現象を活用した均一リポソームの作製と評価
8P2-PC-05 ID_052 Nakagawa Yuta Imaging flow cytometry using hydrogel particles towards image-activated sorting of adherent cells
8P2-PC-06 ID_057 高見 俊介 ゲル粒子変形のためのマイクロ流路の基礎検討
8P2-PC-07 ID_062 柴山 和泉 抵抗パルスセンシングを用いたエクソソーム単粒子解析系の構築
8P2-PC-08 ID_063 宮島 オンサイト遺伝子検査のための希釈サンプル生成用マイクロ流体デバイスの開発
8P2-PC-09 ID_066 高木 幹太 核酸をセンシングして自律移動する微小DNA液滴
8P2-PC-10 ID_076 鈴木 酸素放出量制御を目指したパーフルオロカーボンエマルジョンビーズの作製
8P2-PC-11 ID_081 市村 明日香 一列に整列した細胞の連続供給に向けたマイクロ流路デバイスの開発
8P2-PC-12 ID_083 斎藤 一真 マイクロチャネルを流れる細胞の間隔制御手法の確立
8P2-PC-13 ID_086 板東 雄太 超音波遠心駆動システムによる微小ハイドロゲル生成手法の開発
8P2-PC-14 ID_090 椎名 細胞質封入ベシクルのソーティングを実現するDLDデバイスの開発
8P2-PC-15 ID_099 中村 勝太 デジタルELISAを指向した自律制御型遠心マイクロ流体デバイスによる微小液滴生成機構の検討
8P2-PC-16 ID_102 松井 フィルムベースの薄型マイクロポンプの試作
8P2-PC-17 ID_107 宮内 裕匡 香料をコアに持つコアシェル液滴に関する研究
8P2-PC-18 ID_112 LIMJANTHONG NUTTAKRIT Investigating the effect of flow rate on human iPSCs culture using gravity-driven microfluidics
8P2-PC-19 ID_115 水田 早紀 新規免疫測定法の開発を目指した抗体修飾リポソームの誘電泳動によるアレイ化
8P2-PC-20 ID_123 渡邉 夏海 光駆動自己組織化を基盤としたコロイドの空間的制御システムの構築
8P2-PC-21 ID_128 金子 真悟 高速浸透圧応答による体積変化計測へ向けた単一細胞パターニング
8P2-PC-22 ID_133 齋藤 高速粒子間隔制御が拓くハイスループットフローサイトメトリー
8P2-PC-23 ID_140 小澤 大樹 タンパク質濃縮相からのアミロイド核生成解析に向けた濃縮相サイズ調節法
8P2-PC-24 ID_142 岡田 マイクロレールによるリポソームアレイの構築
8P2-PC-25 ID_148 沖田 拓之進 複合コアセルベートを足場とした人工群体モデル構築の試み
8P2-PC-26 ID_151 栗栖 祐子 電気的動力現象を用いた血中エクソソーム分離マイクロ流体デバイスの開発
8P2-PC-27 ID_158 河濵 奈央 磁場を用いた油中水滴中における遺伝子発現量の段階的な制御手法の開発
8P2-PC-28 ID_160 角村 勇真 オンチップ仮想粒子バルブによる液滴への粒子封入挙動の評価
8P2-PC-29 ID_165 福永 裕輝 支柱配列流路を介した単一細胞封入ゲル粒子生成
8P2-PC-30 ID_006 奥田 真紀 連続デジタルバイオアッセイ法によるシングル EV解析技術の構築
8P2-PC-31 ID_014 小林 昇平 ライブクレム法を用いた外来DNA侵入場形成機構の解析
8P2-PC-32 ID_016 新井 健太 再構成エクソソームを用いた細胞間情報通信技術の開発
8P2-PC-33 ID_018 瀬川 嶺士 高分子薬剤送達を可能とする電気浸透流円錐台形マイクロニードルの開発
8P2-PC-34 ID_022 奥山 浩平 高柔軟性デバイスのためのバイオ発電カソードの開発
8P2-PC-35 ID_023 加藤 康佑 経皮薬物送達のための両極マイクロニードルの開発
8P2-PC-36 ID_024 辰井 裕希 皮膚の光治療効果モニタリングのためのメッシュ型ウェアラブル電極の開発
8P2-PC-37 ID_027 木原 良樹 相分離液滴によるホタル生物発光量子収率の向上
8P2-PC-38 ID_125 ZHU YUSONG シリカ粒子へのアミン導入量が非特異的吸着に及ぼす影響
8P2-PC-39 ID_058 檜垣 僚冶 タンパク質結晶高速解析のための音響タンパク質結晶整列技術の開発
8P2-PC-40 ID_012 柴田 蒼大 歯周病原細菌の浸潤評価に向けた3D歯肉上皮モデルの作製
8P2-PC-41 ID_077 星川 雄紀 光熱効果を用いた微小管剥離制御デバイスの開発
8P2-PC-42 ID_095 高木 膜貫通DNAのその場自己集合によるナノポア構築技術の開発
8P2-PC-43 ID_105 豊田 1細胞エピゲノム解析に向けた染色体の力学特性計測手法の開発
8P2-PC-44 ID_106 澤山 光って病気を知らせる皮膚リビングディスプレイ
8P2-PC-45 ID_108 Peng Zugui DNAナノ構造をスキャフォールドとして用いたペプチドナノポアの構築
8P2-PC-46 ID_109 Wang Gaobo On site Melanoma Diagnosis Utilizing a Swellable Microneedle and a Microfluidic Device with a Thermometer-like Display for Visual Quantification of S100A1
8P2-PC-47 ID_118 日置 愛基 遺伝子治療のための架橋点調整アルギン酸ゲルビーズによるアデノ随伴ウイルス放出制御
8P2-PC-48 ID_119 三津屋 里奈 ex vivo糸球体モデルを用いた細胞外小胞の体外排出選択性の解明
8P2-PC-49 ID_122 三上 昇悟 複数波長の励起光と蛍光の時間差分離による2D Flow Cytometerの開発
8P2-PC-50 ID_129 河野 歩夢 マイクロチップ電気泳動フィルタリングデバイスを用いたアプタマー選抜の検討
8P2-PC-51 ID_131 川口 彰太 ナノin situハイブリダイゼーション法によるエクソソームのデジタル解析
8P2-PC-52 ID_143 石塚 洋渡 自動膜形成システムを用いたハイスループットナノポアセンシング
8P2-PC-53 ID_144 赤井 大夢 分子応答型DNAナノポアの電圧依存性に関する検証
8P2-PC-54 ID_084 JIANG BIN 分子応答型DNAナノポアの電圧依存性に関する検証
8P2-PC-55 ID_139 森川 泰成 ナノピペットを用いた単一DNA膜分子マニピュレーション
8P2-PC-56 ID_026 甲斐 省吾 DNA液滴の時空間的形成の制御
8P2-PC-57 ID_048 吉永 琢朗 DNAハイドロゲルを用いたリポソーム膜における分子分布の規定方法の開発
8P2-PC-58 ID_039 小田 悠加 三次元流路構造を持つハイドロゲルよるマイクロアレイの作製
         
         

開催概要

会議名称:化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会(CHEMINAS 48)

主催: 一般社団法人 化学とマイクロ・ナノシステム学会

同時開催

電気学会センサ・マイクロマシン部門大会 第40回「センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム」

日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門 第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム

応用物理学会集積化MEMS技術研究会 第15回「集積化MEMSシンポジウム」

会期: 2022年11月6日(月)~9日(木)

会場: 熊本城ホール(熊本県熊本市)

趣旨
化学とマイクロ・ナノシステム学会は,化学・生命科学・医学などの物質や生命現象を対象とする学問分野と,マイクロ・ナノスケールの材料・加工,計測・制御,システム構築などを対象とする工学技術を融合することで,新たな学術領域・技術分野を開拓し,それらを応用した新規産業の創出を目指しています.学会では,極めて広範な分野の研究者や技術者が一堂に会して情報交換や議論を行える場を提供するために,年に2回の研究会を開催しています.本研究会では,マイクロ・ナノ技術を利用した以下の研究・開発に関係する一般講演を募集します.

  1. 生体分子の分離・計測,医療診断、創薬,ドラッグデリバリー
  2. 細胞の分離・操作,細胞・組織の培養・解析,臓器形成,再生医療
  3. 微小流体・液滴の輸送・操作,微粒子の分離・操作
  4. マイクロリアクター,混合・反応,合成・分析
  5. 環境計測、生体計測,食品検査,燃料電池,環境発電
  6. マイクロ・ナノ加工,マイクロ・ナノ構造形成,ナノ材料・表面処理
  7. その他,化学とマイクロ・ナノシステムに関係する基礎研究・応用開発

実行委員会

実行委員長:梶 弘和(東京医科歯科大学 生体材料工学研究所)
実行委員:阿部 博弥(東北大学 学際科学フロンティア研究所)
 阿部 結奈 (東京都立大学 システムデザイン学部)
 伊野 浩介(東北大学 大学院工学研究科)
 鈴木 雅登(兵庫県立大学 大学院理学研究科)
 照月 大悟(信州大学 繊維学部)
中島 雄太(熊本大学 大学院先端科学研究部)
 長峯 邦明 (山形大学 大学院有機材料システム研究科)
梨本 裕司(東京医科歯科大学 生体材料工学研究所)
平本 薫(東北大学 学際科学フロンティア研究所)
福山 真央(東北大学 多元物質科学研究所)
堀 武志(東京医科歯科大学 生体材料工学研究所)
三宅 丈雄(早稲田大学 大学院情報生産システム研究科)
吉田 昭太郎(中央大学 大学院理工学研究科)
吉本 惣一郎(熊本大学 産業ナノマテリアル研究所)

  • 会場アクセス
  • 入会申込

化学とマイクロ・ナノシステム学会
第48回研究会 事務局

〒101-0062
東京都千代田区
神田駿河台2-3-10
東京医科歯科大学  生体材料工学研究所

E-mail : cheminas48@gmail.com