HOME » 発表方法について

発表方法について

フラッシュプレゼンテーション

  • 持ち時間は1分(特別ポスターは2分)です。時間厳守のため事前に充分な発表の準備をお願いします。
  • 発表者は、自身の発表が近付きましたら、ステージ下に講演番号順に並んでください。当日のスタッフの指示に従ってください。
  • 各セッション毎に全てのスライドを講演番号順に結合しています。スライド送りのPC(PDFリーダー)の操作は発表者自身で行ってください。
  • 各セッションの最後のフラッシュプレゼンテーションが終了次第、直ちにポスター発表を開始します。速やかに自身のポスターまで移動してください。

 

ポスター発表

ポスターの準備

  • ポスターの大きさは、A0サイズ縦長(横841mm×縦1189mm)またはそれより小さいサイズとしてください。
  • あらかじめ印刷して、研究会当日にポスター発表会場(メディアホール及びコラボレーションルーム)にお持ちください。

 

ポスターの掲示

  • 全てのポスターは、第1日の11:30以降に掲示することが可能です。
  • 掲示用パネルに講演番号を表示しますので、該当する講演番号のパネルにポスターを掲示してください。掲示に必要な画鋲は会場に用意します。
  • 研究会開催中、可能な限り長時間に渡ってポスターを掲示してください。
  • 第2日の17:30までにポスターを撤去してください。それまでに撤去されないポスターは処分します。

 

ポスター発表

  • 自身のセッション時間帯は、常にポスターの前に立ち発表を行ってください。
  • ポスター賞対象の発表者(学会会員)のところには審査委員が伺います。発表者が不在の場合には審査を受けられない可能性がありますので注意してください。

 


  • 会場アクセス
  • 宿泊・観光
  • 入会申込

化学とマイクロ・ナノシステム学会
第37回研究会 事務局

〒305-8565
茨城県つくば市東1-1-1 つくば中央第5
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
創薬基盤研究部門
医薬品アッセイデバイス研究グループ
杉浦慎治

TEL :029-861-6286
FAX :029-861-6278
E-mail : cheminas37info (at) gmail.com